はじめまして。サティヤプレーマ(真理プラサード)と申します。
私がピラティスを始めたのは30代半ば、約20年前のことです。当時、社長秘書としての激務と、うつ病や姿勢不良、肩こり、腰痛などの身体的不調に悩んでいました。さらに、生まれつきの脊柱側弯症と激務の影響で、首と腰にヘルニアを抱えており、毎月整形外科の治療費に10万円以上かかる日々でした。そんな状況からの回復のきっかけとなったのが、ピラティスとヨガとの出会いです。
ピラティスを学び始めたことで、肉体的な健康が向上し、ヨガを通じて精神的な面も整えることができました。その相乗効果で、半年足らずで心身ともに劇的な変化を感じました。さらに学びを深める中で、ピラティスが単なる運動ではなく、創始者ジョセフ・ピラティスの哲学や理念を含む豊かな実践であることを知り、ますますその魅力に引き込まれました。
私たちは、身体的な痛みを取り除き、美しい姿勢と健康的な体を手に入れることで、精神的にも強さとバランスを得ることができます。この経験を生かして、2007年からピラティスインストラクターとして活動を開始し、2013年には養成コースをスタートしました。現在までに19回のコースを開講し、多くのインストラクターを輩出しています。
ピラティスは第一世界大戦中、負傷兵のリハビリとして始まりました。そのため、体幹を中心に誰もが無理なく始められる運動として設計されています。当校では、ジョセフ・ピラティスの信念に基づき、マットピラティスを中心に指導しています。マット一枚あれば、どこでも誰でも始められるピラティスは、健康的な体を作りながら、心身のバランスを整える効果があります。
当校のピラティス養成コースでは、以下の内容を中心に学びます:
ピラティスは、一回のセッションで効果を実感できるといわれるほど即効性があります。年齢を問わず、セルフケアとして取り入れることができるだけでなく、高齢化社会が進む日本ではますますその需要が高まることでしょう。
"Travel light, live light, spread the light. Be
the light within."
このスローガンは、当校の理念そのものです。ピラティスを通じて自身の内なる光を見つけ、その光を周囲に広げていくこと。それが人生をより豊かにする鍵であると信じています。
ピラティスを通じて、皆さんが健康的で輝く毎日を手に入れるお手伝いをできることを、心より嬉しく思います。そして、卒業生の皆さまが指導を通じてその光を広げ、社会や地球を明るくする存在になることを願っています。
RISHIKESH YOGASHALA ファウンダー&メンター
サティヤプレーマ(真理プラサード)
はじめまして!東京校でピラティスインストラクター養成コースを担当しています、西川拓耶(たっくん)です。
ピラティスやヨガを通じて、心身ともに健康で充実した人生をサポートする指導者を育成することに情熱を注いでいます。
私がピラティスやヨガに魅了されたのは、その奥深い哲学と科学的なアプローチが融合している点です。解剖学や生理学に基づいた実践を通じて、身体の仕組みを理解し、正しい動きを取り戻すことができる。そして、それが心の落ち着きや前向きなエネルギーにつながる。この素晴らしさを多くの方に伝えるため、日々指導に励んでいます。
ピラティスを学ぶことは、単に身体を動かすスキルを得るだけではありません。それは、自分自身を深く理解し、他者の健康をサポートする力を身につける旅でもあります。この旅は、自分の可能性を広げると同時に、社会やコミュニティに貢献する大きな喜びをもたらしてくれるでしょう。
私たちの養成コースでは、次のようなことを大切にしています:
科学的な知識の土台
解剖学、生理学、運動理論を学び、効果的で安全な指導ができる力を養います。
心と身体の統合
ピラティスを通じて、身体の健康とともに心の平穏を築く方法を学びます。
実践的なスキル
クラスデザインやパーソナル指導のスキルを徹底的にトレーニングし、現場で活かせる実践力を身につけます。
他者を支える力
生徒一人ひとりの身体や目的に合わせた個別アプローチを実践するためのスキルを習得します。
ピラティスの学びを深める中で、きっと自分自身の心身にも大きな変化を感じることでしょう。その変化が、未来の生徒たちへの指導に自信を与え、あなたの人生をさらに豊かにしてくれます。
私たちのコースは、初心者から経験者まで、すべての方に対応できるカリキュラムを用意しています。一緒に学び、成長し、ピラティスを通じて多くの人々に健康と幸せを届けるインストラクターを目指しましょう。
お会いできる日を楽しみにしています!
西川拓耶(たっくん)
皆さま、はじめまして。当校のピラティスインストラクター養成コースで講師を務めています、小俣真理です。これまで新体操やエアロビクス、鍼灸師としての経験を通じて、心身の健康をサポートする道を歩んできました。ピラティスと出会い、それをヨガや東洋医学と融合させたホリスティックなアプローチが、私自身の人生を豊かにし、多くの方々に健康の喜びを届けるきっかけとなりました。
ピラティスは単なるエクササイズではありません。それは、身体の柔軟性や強さを高めるだけでなく、心と身体の調和を取り戻すための総合的なメソッドです。そして何よりも、自分自身と向き合う機会を与えてくれるものです。
私たちの養成コースでは、次のような価値を提供しています:
東洋医学の視点から、身体がどのようにエネルギーを流し、調和を保つかを学びます。
解剖学や運動理論を通じて、動きの中に潜む可能性を見つけるスキルを磨きます。
中高年やシニアの方へのプログラム設計に自信を持てるよう、丁寧に指導します。
産前産後の女性やリハビリが必要な方々への適切なアプローチも学べます。
ピラティスにヨガや東洋医学を取り入れ、オリジナルな指導スタイルを作り上げるお手伝いをします。
生徒の個性を尊重し、一人ひとりに寄り添う指導方法を身につけましょう。
私がピラティスの指導を通じて感じているのは、一人ひとりが持つ可能性の大きさです。心と身体をケアすることで、その人自身が本来持っている力を最大限に引き出すことができます。そしてその結果が、周囲の人々や社会全体にもポジティブな影響を与えるのです。
このコースで学ぶ時間は、あなた自身の成長のための時間であり、それと同時に、未来の生徒たちの笑顔を作る第一歩でもあります。ピラティスを通じて、あなたの人生を豊かにし、他者に健康と幸福を届ける力を育んでいきましょう。
お会いできるのを楽しみにしています!
小俣真理
ピラティスインストラクターとしての第一歩を踏み出すために、カリキュラムの詳細をぜひご覧ください。
RISHIKESH YOGASHALA(アシュラム本部)
Balaknath Rd, near Clean Wash Laundry, Yogashala, Tapovan, Rishikesh, Uttarakhand 249192
TEL: +91 75057 37060
ニュージーランド校
Howick, Auculand, New Zealand
日本事務局
株式会社シャインスタッフコーポレーション
〒157-0064 東京都世田谷区給田5-4-2
TEL:03-6755-5553
営業時間:平日午前10時~17時
*本サイトはサティヤプレーマ(プラサード真理)が制作しています。一部見づらい箇所がある場合はご容赦ください。