モルディブヨガリトリートについて、参加者からよく寄せられるご質問とその回答をまとめました。
不明点が解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。
1. ヨガ初心者でも参加できますか?
はい、初心者の方も大歓迎です!クラスは少人数制で、サティヤプレーマ(真理プラサード)が一人ひとりのレベルに合わせて丁寧に指導しますので、安心してご参加いただけます。
2. 参加対象者は誰ですか?
ヨガに興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。経験者、初心者、年齢問わず歓迎ですが、以下の条件に該当する方は事前にご相談ください:
3. モルディブヨガリトリートの目標は何ですか?
忙しい日常を離れ、心身を癒しリフレッシュすることが目的です。ヨガ技術の向上だけでなく、自然の中で自分自身と向き合う時間を提供します。RYT200/300/500資格をお持ちの方は、YACEP単位(継続教育プログラム)も取得可能です。
4. 宿泊施設はどんな場所ですか?
ディフュシ島のホテルにて、シービュー付きの個室をご用意しています。スパ&リラクゼーション施設や中庭があり、美しいビーチや地元の魅力を楽しめる環境です。
5. 食事について教えてください。
朝食と夕食はビュッフェスタイルで提供され、新鮮な地元の食材を使用したヘルシーで美味しい料理をお楽しみいただけます。ランチは別料金で、ホテル内または近隣のレストランでお召し上がりいただけます。食事制限がある場合は事前にお知らせください。
6. モルディブへのフライトは自分で手配する必要がありますか?
はい、フライトはご自身で手配いただきます。おすすめのフライトは下記のとおりです。
行き:
帰り:
マレ国際空港からディフュシ島へはスピードボートで移動します。この費用はリトリート費用に含まれています。フライトに関しては、サティヤプレーマ(真理プラサード)までご相談いただければサポートいたします。
7. リトリート中のスケジュールはどんな感じですか?
毎朝と夕方にヨガセッションや瞑想、ヨガニードラを行います。自由時間にはシュノーケリングや島内観光を楽しめる時間も確保しています。
8. 自由時間はありますか?
はい、自由時間があります。ビーチでリラックスしたり、アクティビティや観光をお楽しみいただけます。
9. 水上アクティビティは追加料金がかかりますか?
はい、ドルフィンクルーズやダイビングなどの水上アクティビティには追加料金が必要です。現地到着後、ホテルフロントで詳細をご確認ください。
10. 何を持っていけばいいですか?
11. モルディブの通貨は何ですか?
モルディブルフィアが通貨ですが、米ドルが広く使用されています。事前に米ドルを用意しておくと便利です。クレジットカードも利用可能です。
12. ビザは必要ですか?
日本国籍の方は観光目的で30日以内の滞在にビザは不要です。パスポート(有効期限1ヶ月以上)と往復航空券、トラベラーデクラレーションフォームの記入が必要です。
13. リトリートの料金に何が含まれますか?
宿泊費(朝食・夕食ビュッフェ付き)、スピードボート移動費、ヨガセッションが含まれます。航空券は別料金です。
14. 支払い方法は何がありますか?
15. 他の参加者と相部屋になりますか?
いいえ、基本的に個室での宿泊です。ペア割をご利用の場合のみ二名一室となります。
16. 日本語は通じますか?
はい、サティヤプレーマ(真理プラサード)が日本語で対応しますので、言語の心配は不要です。ホテルスタッフは主に英語を使用します。
RISHIKESH YOGASHALA(アシュラム本部)
Balaknath Rd, near Clean Wash Laundry, Yogashala, Tapovan, Rishikesh, Uttarakhand 249192
TEL: +91 75057 37060
ニュージーランド校
Howick, Auculand, New Zealand
日本事務局
株式会社シャインスタッフコーポレーション
〒157-0064 東京都世田谷区給田5-4-2
TEL:03-6755-5553
営業時間:平日午前10時~17時
*本サイトはサティヤプレーマ(プラサード真理)が制作しています。一部見づらい箇所がある場合はご容赦ください。