これまで当校の活動は、単なるフィットネスに留まらない、「インド伝統のヨガの智慧を伝えるスクール」として多くのメディアに取り上げて頂きました。ヨガを通じた健康と心の調和、そして社会貢献をテーマにした取り組みは、国内外のメディアや雑誌、テレビ番組などさまざまな場面でご紹介いただいています。
ここでは、当校がこれまで掲載されたメディアの歴史をご紹介します。当校のメディア掲載を通じて、ヨガの魅力やその効果が少しでも多くの方々に届くことを願っています。
なお、取材をご希望の方はページ下部のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
<創始者:サティヤプレーマ(真理プラサード)の経歴>
2012年東京都八王子市に一号店「MINAMINO FOREST」をオープン。
2013年東京都町田市とリシケシに「RISHIKESH YOGASHALA」を設立。
国連が「SDGs(持続可能な開発目標)」を掲げた2015年にNPO法人化。
2019年にニュージーランドでホームスティ型の養成コースをスタート。
2021年東京都江戸川区の「リトル・インディア」と呼ばれる西葛西に、三号店をオープン。
2024年日本国内の固定スタジオを全て解約し、子どもたちの独立を機にインドへ拠点を移行。
日本国内では引き続き、レンタルスタジオを定期契約しながら、各種養成コースやワークショップを継続中。
住宅デザイン総合プラットフォーム “Houzz”
「プロから学ぶ、おうちでヨガを楽しむ空間のつくり方」の取材を受けました。ぜひご覧ください!
アントレ 2016年夏号
「副業からの独立」特集(79ページ)に、先輩起業家として掲載されました。
※創始者のサティヤプレーマ(真理プラサード)は、上場企業の社長秘書として16年のキャリアがありました。うつ病をきっかけにヨガの道に転向することになりました。
NHK『ためしてガッテン!』
鼻づまり対策に効果的なヨガの浄化法(ジャラネティ)について、当校創始者のプラサード夫妻がインタビューを受け、スタッフへの実演・指導やアドバンスポーズの様子が撮影されました。
※現在、YouTubeでの動画公開は行われていません。
詳しくは番組要約をご覧ください。こちらの番組要約まで!
月刊『ジャパンフィットネス』 表紙&巻頭特集
「ヨガで手に入れる心と身体の若返り」について、本場インドの伝統ヨガから見た真の若返りをテーマに、サティヤプレーマが表紙撮影と巻頭特集の取材を受けました。
表紙を飾ったのは、峯岸道子先生(肩甲骨ヨガ考案者)、佐藤ゴウ先生(日本最大ヨガスクールYMC講師)、そしてサティヤプレーマです。
日本経済新聞『日経プラス1』
花粉症改善やインフルエンザ、風邪予防に効果的なインド伝統ヨガの「鼻うがい」について、サティヤプレーマが取材を受けました。
記事詳細はこちらをご覧ください!!
『BUAISO』 51号(都市と都市をつなぐインターシティメディア)
28~29ページに掲載されました。
↓掲載記事はこちら!
『ケイコとマナブ 首都圏版』10月号(42ページ)
「好きを仕事にする方法」特集で、サティヤプレーマのうつ病からの回復、大手企業の社長秘書を経てフィットネス業界へ転身し、ヨガスクールを設立。独立開業までの成功ストーリーが掲載されました。
『月刊コロンブス』6月号(40ページ)
1990年代、バブル経済期のミスコン入賞者として、その後の20年間のキャリア変遷(芸能事務所所属モデル→社長秘書→ヨガインストラクター→スタジオ設立)について、当校創始者サティヤプレーマが独立するまでのインタビューが紹介されました。
韓国KBSテレビ ドキュメンタリー番組
男性の断捨離とヨガをテーマにした60分番組で取材を受けました。(撮影場所:MINAMINO FOREST ※2018年サティヤプレーマの転居により閉店)
取材のご依頼は、下記フォームよりお願いいたします。
通常48時間以内に返信を差し上げておりますが、返信が届かない場合は、以下の点をご確認の上、再度ご連絡いただくか、お電話でお問い合わせください:
RISHIKESH YOGASHALA(アシュラム本部)
Balaknath Rd, near Clean Wash Laundry, Yogashala, Tapovan, Rishikesh, Uttarakhand 249192
TEL: +91 75057 37060
ニュージーランド校
Howick, Auculand, New Zealand
日本事務局
株式会社シャインスタッフコーポレーション
〒157-0064 東京都世田谷区給田5-4-2
TEL:03-6755-5553
営業時間:平日午前10時~17時
*本サイトはサティヤプレーマ(プラサード真理)が制作しています。一部見づらい箇所がある場合はご容赦ください。